
Contents
過去の登録情報を使ってそのまま再登録可能!
私の場合はリクルートエージェントを使っているのですが、その場合過去に登録した情報を使って再登録することができます!
名前とか生年月日とか細かい情報はある程度記憶されています。
リクルートエージェント の場合
前回の登録情報を利用して、再登録できますか?
https://www.r-agent.com/entry/ts/callpastinfo.html
前回のお申込みから5年以内であれば、前回登録された情報を利用して再登録いただけます。
ご希望の場合は、こちらよりお手続きをお願いいたします。
五年以上経過している、もしくは登録情報を忘れてしまっている人は普通に新規に登録すればOKです!
- リクルートエージェント(最大手。スマホから簡単入力可能。選ぶのに迷ったらおすすめ)
doda の場合
dodaの場合は、以下フローです(退会していない場合)
- WEBサービスにログイン
- 「再開する」を選択
- 完了。
退会している場合は再度登録しなおす必要があります。
- doda(CMやっている老舗。ハイキャリアに強み)
マイナビエージェントの場合
マイナビエージェントは再登録方法を見つけることはできませんでした。。おそらく新規登録しかできないと思われます。
過去に登録したことがあっても新規登録で問題ないので、ちょっと面倒ですが 入力し直しましょう。
- マイナビエージェント(大手。スマホからは登録しずらい。マイナビに馴染みがある人)
同じ担当者に依頼可能?
いろいろ調べてみましたが、ある程度短い期間なら可能なようです。
人によっては前回のエージェントが良い人だったとか、いい求人だったとかありますよね。
ただ、そもそもエージェントの人の入れ替わりが激しいことと、そのときにクライアントをあまりかかえていないエージェントが割り当たるはずなので、前回と同じ担当者をつけてくれるとは限らないみたいです。
twitterで情報収集
転職して一ヶ月半のワイ、転職エージェントに再登録する
— ハタカゼチャン研究家(ノーブル) (@natu_maizuru) February 18, 2020
7月まで登録してた転職エージェントに再登録。
— ゆりんこ (@yurinkoj) September 2, 2018
こんなに短期間で再登録でまた仕事紹介してもらえるのかな。
転職エージェント再登録するか迷うなぁ。他の転職サイトも登録してみようかな。今のところ、求人の質はいいと思うけど広く見た方がいいかな。
— りんごちゃん (@KsamraZ) October 15, 2018
あまりいいツイートは見つかりませんね。というか、皆さん意外と転職して微妙な会社に入ってしまってもう一回転職したいという人が多いみたいですね。
再登録したときの詳細については書かれていないので、新規に登録しているかもしくは以前の担当者に連絡しているのかもですね。
とりあえずリクルートかDODAがおすすめ
リクルートエージェントが最大手で案件をたくさん持っているので、おすすめです。
INDEEDなどで求人を探していると、結局リクルートエージェントが持っていて登録しないと応募できないみたいな求人も結構あるので。
ただ、最近は昔からあるDODAもCMをやったりして求人数を伸ばしてきていますね。DODAも使ったことありますが、WEB画面の使いやすさなどでリクルートが少し使いやすいかなーといった印象。
前回1社だった人は2社使ってもよいかも
転職エージェントって1つでも結構メールや電話のやりとりが大変なイメージですが、求人の質や数がサービスによって違うので複数登録して浅く付き合うのも一つの方法です。
自分の場合はリクルートとDODA、ワークポートとかも使っていました。
ワークポートの場合はWEBが結構しょぼい感じでしたが、まあまあいい案件紹介してくれたりしたので使ってよかったなという印象でした。
まあ、できるだけ多い求人のなかから選んだ方がそりゃあ良い会社がみつかりやすいのでそれだけチャンスは増えますよね。
同時に転職サイトでも探していましたが、基本はINDEEDがおすすめです。リク〇〇NEXTはなぜかしょぼい求人しか来ない。。。。。