会社で仕事が無く、暇を持て余していませんか?
転職したいけど待遇が悪くなったりしたら困るし、新しい職場に行くのも面倒くさい。もしくは転職しようと思っている方に、何をすべきか、今後どうするべきかを提案します。
Contents
基本的に転職したくない場合
転職したくない場合は、暇な時間に遊んでもいいのですが、どうせなら身になることをしましょう。
会社で仕事がないときにできる事を以下にあげます。
クラウドワークス、ランサーズで仕事を探す
暇でなにかやることがほしい!という方には仕事を作るのが一番です。仕事があれば締め切りがあるので、気も引き締まって集中力が生まれます。
最近では、WEBサイト上で仕事を請け負うことができるような環境が整ってきています。
クラウドワークスやランサーズといった有名どころを使って、事務や単純作業からIT関係のシステム開発までいろいろな仕事を探すことができるので、ぜひやってみてください。
時給2000円や3000円のフリーランスの方もたくさん在籍しています。
ブログ開設で広告収入を得る
ブログを書くと、広告費で収入になるというのをご存知ですか?
有名人でなくても、ブログで収入を得ている方はたくさんいます。比較的時間がかかるので、半年から1年くらいは根気強く継続しなくてはいけないのですが、時間がある方にはおすすめです。
「ブログ アドセンス」、「ブログ アフィリエイト」などのキーワードで検索すればたくさん記事がでてくるので、ぜひ調べ見てください。
資格取得
これは一番最初に思いつくので、あえて何か言うことはありませんが、資格を取得してみるのもいいでしょう。
資格の本をおおっぴらにデスクに広げて勉強はできないので、電子書籍などでパソコンの画面で作業することをおすすめします。
転職したい、もしくは転職するか悩んでいる場合
人によって様々な状況があるので、状況別に考えてみます
転職したいが、就職先がみつからない場合
まずは転職サイトに登録し、それでも見つからない場合は転職エージェントサービスを使ってみるとよいかもしれません。転職サイトでは自分の知識の範囲で企業を探しますが、経験豊富な転職エージェントはあなたに合った転職先を探し出してくれます。(転職エージェントはページ下部に一覧化しています)
また、もしあなたが20代の場合は、第二新卒採用枠を使った転職も視野にいれましょう。
転職しようか迷っている場合
転職するべきかどうかは、以下の判断基準で考えるといいでしょう。
転職しなくて良い状況
- 結婚などの理由で5年以上働くつもりは無い。
- 今の会社でこれからもずっと働ける可能性が高い。
- 会社が安定した経営をしている。
この状況に当てはまる場合は上にあげた3つの方法で、会社にいながら別のことをしましょう
転職すべき状況
- 今の会社でずっと働くイメージがつかない。
- 何か能力をつけたい。生き生きと仕事がしたい。
- 会社の経営が不安定。給料の遅配などを起こしたことがある。
基本的に今将来について不安であれば、転職することをおすすめします。
わかっているけど勇気がでない!という方はどこかのタイミングで転職しなくてはいけません。能力が足りないとおもうのであれば、今の会社にいながら何か1つでも資格を取得してから転職活動をはじめましょう。
また、自分では能力が足りないと思っていても、転職市場では意外と人気がある場合があります。転職エージェントなどを活用して、自分にどれだけ引き合いがあるのか試してみるのも手です。
会社を辞めてしまうと切羽詰まってしまうので、会社を辞めずに転職活動をはじめましょう。
転職エージェント一覧
- リクナビエージェント (総合)
- マイナビジョブ20’S (第二新卒向け)
マイナビエージェント (総合)
- 株式会社ギークリー
(IT専門)